diary

diveintopython 7章読書メモ

例によって個人的メモなので、見落としや誤解があるかもしれません。 気がついたら直します。 始まり始まり 今回は正規表現。知っている人はreモジュールのリファレンスを見れば大体できることはわかるそうです。 4.2 re -- 正規表現操作 正規表現 HOWTO す…

ガジェットの聖域を自作したよ!

昔こんなガジェット置き場を見ましたポケットの中身を一カ所にまとめるTheSanctuary : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログガジェットの充電スポットであり、小物置き場としても使える。そして何よりシャープ。これはほしい・…

ノートパソコンにカッティングシート(ダイノックシートカーボン調)を貼ってみた

前々からやりたかった、ノートパソコンの天板にカッティングシートを貼るを実行しました! 完成はこんな感じ。天板を上から見ていますが、なかなかいい感じです。 利用したシートは3Mのダイノックシート カーボン調(型番)です。このシートの切り売りって1m…

PulseAudioを使うとリモートサーバーになると聞いてWindowsもクライアントになるのか調べてみた

追記:2010/02/01 すいません、下記内容は誤りで参考にならないかと思います。 まず、Ubuntu Weekly Recipe(以下UWR)のテーマと、その次のリンクの方のテーマ が全く違いました。 UWR側では、手元のPCからスピーカーをつなげたサーバーに音を送信するとい…

新年あけましたおめでとうございます

今年もよろしくお願いします. 去年はいろいろあって(いろいろ代償もついて)自由な時間ができたなーと思ってたら全然そうでもなかったのですが,まぁ好きなことをさせてもらっています. 今年はなんかWEBで公開できるサービスを作りたいです.ので言語の勉…

DisplayPortとデュアルリンクDVIを学ぶ

【PC Watch】 玄人志向、実売1,900円のDisplayPort→HDMI変換アダプタ これを見ていて,自分の環境には関係ないけどやすいなーと思うのと同時に,DisplayPortは実家の事務所WSに入ってるQuadro FX 4800なんかについてたな(後DVIの変換ポートを使っていたな)…

diveintopython 4章読書メモ

最近になって読書を再開. やっぱり考えたことなんかをアウトプットしないと効率よくないなあと感じつつ,読書した時のメモとして. 本家なんかに書いてあるコードは書かずに,試したものとかを書いておく.本家コードはリンクとして残す. ぶっちゃけただの…

Ubuntu 9.10をEeePCに導入

導入しました.といってもインストールで特に苦労することも無く,大事なのはバックアップぐらいです.EeePCには,バッファローのSSDのSHD-ES9M32Gを入れていたのですが,SSDとして認識しました.SSDの対応も進んでいるようです. 今回もクリーンインストー…

改造したマイク付きイヤホンコードにスイッチをつけてみた

警告 この改造は自己責任でお願いします. (素人目ですが)Docomo側の仕様に乗っ取った形で改造しているつもりですが,電話本体やイヤホンへの負荷は全く考えていません. もし接続するものがデリケートな機器(高級なイヤホン等)の場合,機器の故障や破損…

携帯電話の外部接続端子のマイク付きイヤホンコードを平型端子に移植する

警告 この改造は自己責任でお願いします. (素人目ですが)Docomo側の仕様に乗っ取った形で改造しているつもりですが,イヤホンの不可等は全く考えていません. もし接続するものがデリケートな機器(高級なイヤホン等)の場合,機器の故障や破損する可能性…

Ubuntu Karmic Koala Betaを使ってみた

Virtualbox3.0.8で使いました.ノートPCのとメモリが3Gしか使えないもので割り当てれるのは348MBでしてまぁぎりぎりな環境でUbuntu KarmicのBetaを試してみた. ・・・というちびちびと箇条書きをしようかと思ってたら, Karmic Koalaベータ版試用レポート:…

HP Pavirion notebook dv4a/CTにUbuntu 9.04(Wubi)をインストールして異なる解像度のデュアルディスプレイを実現する

Ubuntu9.10もそろそろな時期.思い切ってUbuntuに乗り換えようという人も多いのではないでしょうか.(7もほしいけどなんか決断出来ずに悩んでます) 私はiPod+iTunesのおかげで当分はしないことにしておいて,でもノートブックでもUbuntuしたいなあと密かに…

USBケーブルと見せかけて超小型microSDHCカードリーダーの製作

ケースファンをUSB扇風機するのはいとも簡単に完成し(ただつなぐだけでしたし) USBで頭に思いついたものを作ることにして考えること.そういえばこんな記事を思い出しました.ちぎれたUSBケーブルのようなUSBメモリ「Hacked」などが日本でも発売 - GIGAZIN…

ローカルサーバー製作その1

例によって その1といっても1以降はしばらく先になりそう? 扇風機君こと,fd1212-s3133eの交換を実行. あの扇風機は1700rpmも回転数あったよ,たまげたわ. で,交換したのが1200rpmのRDL1223SL(たしかこれ).http://www.x-fan.jp/products/120.html17…

ローカルサーバー製作思案

思案してます.以前からローカルのサーバーぐらいは立てておこうと思っていたのも 立てるためのハードが無い あるけどうるさくて常用出来ない 消費電力の負担が・・・ まぁ,せっかく考えていても頭の中ではどうしようも無いのでメモしていきます. 立てるた…

Tonkyデスクトップを構築中 ー 半分ぐらいできた

最近更新してないなあとTwitterが楽すぎて思考も意見もだだ漏れしっぱなしですが,ブログは本当にネタが無いと更新出来ないなあと実感するこの頃ということで,Tonkyデスクトップの画像を見てから,デスクトップカスタマイズに再び目覚めたっぽいので試行錯…

デザインテーマ「line」を公開しました

既にここにも適応済みですが.テーマを作成して公開しました. 公開先はこちらからline不備がありましたら連絡ください.こちらのコメント欄からどうぞ. 久々にCSSを書いたのと,デザインテーマ用のテンプレート作成にもなり一石二鳥と. 特に目立ったソフ…

作りたいシステムの基本思想をアウトプット

名前付けるの苦手なので,まだ名前は付いていませんが. 卒業研究から,院でもこうやりたいという思想をアウトプット 最近になって(いろいろ悩みまして) ようやく思い出したので,忘れないうちに書いておきます ネット上の掲示板やフォーラムって 何が問題…

SDHCカードがお亡くなりに

EeePCのメインドライブとして,Ubuntuを入れて使っていたSDHCカードがお亡くなりに Transcend SDHC CARD (Class6) ASIN : B0015AOK1O Amazonで詳しく見る Powered by Amazon Quick Affiliate (JP) このところに始まった,Ubuntuのログイン画面真っ白現象がい…

PPAのOpenOfficeリポジトリで3.1のインストールが可能になっています

更新履歴 2009/09/26 18:13:12 : 鍵ファイルの作成について,鍵の文字列を引用ではなくリンク先に変更 PPA for OpenOffice.org Scribblers Openoffice3.1が公開後,PPAのリポジトリはしばらく正式バージョンではなかったようでして,最近ではビルド失敗ばか…

Moblin2.0が気になる。

俺はネットブックのOSはMoblin2.0を使うことに決めた! (動画あり) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ これいいなあ。ちょうど8GのMicroSDHCカード買ったし。いれれたら入れてみようっと。 SDHCカードには何度もUbuntuを…

gitに慣れてきたけどMercurialのほうが良いのか悩んできたけど

発端はコレ Google CodeはMercurialを採用、Gitは見送り | エンタープライズ | マイコミジャーナルまぁ自分の制作物をどこかにおいておいて、ネットからリモートで見たいなあと悩んでいたところで、Google Codeって普通の人でも使えるのかなあと考えていたら…

incscapeの練習:昔よく見たテレビを書く

> Episode 051 - Firefoxのペルソナ)" target="_blank">Inkscape@JP - 実践編 (Screencast >> Episode 051 - Firefoxのペルソナ) [!]Firefoxのペルソナと書いてありますが、これは誤植で、本当は昔の学校にあったようなモニターを書くチュートリアルです た…

Ubuntu 9.04 リリース!

そんなことより今夜は祭りだぜ!! Ubuntuワッショイ!! \\ Jauntyワッショイ!! // + + \\ Ubuntu イラネ!! /+ + . + /■\ /■\ /■\ + ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) Ubuntu 9.04 (Jaunty Jackalope) http://www.ubuntu.com/products/whatisu…

デザイン力のない自分に絶望

と絶望気味なんですが。つくづく何も知らないなあと自分をいじめてます。 今日は、卒研でやってるアプリのデザインをやってました。レイアウトはまぁいいのかなと思えるようにはなったけど、配色のできないことできないこと。 フォーラムを使ってもらうとき…

あの可読性に優れたPython(とDjango)でアプリを作ってみてるけど

驚くほどコードが読みづらくてびっくりだぜ!(そのうちに汚い例でも出しておこうっと) 余分なものが多すぎてアレなのですが、単にDjangoが使いこなせてない罠なわけでして 最近はDjangoで作られたブログやフォーラムのコードを覗かせていただいていますが…

Eee PCのBIOSアップデートでトラブル

EeePCでブログ更新: SSD SHD-ES9M は大好評これを見て、そんなによさそうならぜひほしい。でもその前にBIOSをあげないといけないかと思い立ち、 Eee PCのBIOSをアップデートしようとしてトラぶったり・・・EeePCでブログ更新: EeePCのBIOS Update方法すべて…

一人で黙々書いてるのも楽しいけど、やっぱり他人にも見てもらったほうがためになるなあと思いつつ

そろそろ成果を公開したいなあと思う今日この頃。 gitリポジトリにはたくさんのコミットがたまっています。どこにおこうか。 githubを考えてるけど、サーバー構築の(再)勉強のために、gitリポジトリも管理できる管理サイトっていうのかしらんけど、そうい…

研究メモ:データ構造の話など

いまDjangoで作っている、タグがつけられる機能がついたフォーラムの実装で悩む。作っていて、それなりに完成してきたかなーと思っていて、今日はとあるデータ構造に悩んでしまいました。 簡単にいうとSBMでつけられるものがWEBサイトじゃなくてレス単体とい…

はてブのヘッダのCSSをはてダに移植した

現バージョンのはてブのヘッダっぽいものをダイアリーに移植した。 とっても簡単なので、興味のある人はぜひやってみてほしいですね。 CSSはこちらから! body { padding-top:21px; /*太いヘッダは66pxぐらい*/ } #simple-header { /*太いヘッダの場合はtabl…