study

diveintopython 6章読書メモ

このメモは、diveintopythonの日本語訳を読んで、個人的にまとめたものです。 個人的に理解した内容なので劣化している部分があると思います。 はじまりはじまり 5章から1ヶ月放置していて若干抜けてます。 何となくやり方を変えて、基本的な説明と、気にな…

勉強メモ:Cのポインタの意味を考え直す

これは本当にメモ Cのポインタって結局なんなんだろうなって考えていていまいちまとまらない。 構造体にポインタがある理由は何となく、構造体の枠組みを複製する際に、複製したメンバ(構造体内の変数でいいっけね?)にアクセスするためには、ポインタを使…

ファイルのフルパスをパスとファイル名と拡張子を分ける時に格納する変数名の規則決め

ファイルを扱うプログラムを作るときに,ファイルのフルパスからいろいろ分割して変数に格納することはしょっちゅう.変数名を決めておかないととたんにわからなくなるのでちょっと悩んで決めておいた. 自分で思いついたものをつけつつ,参考にいろいろ見て…

diveintopython 5章読書メモ

読書メモで,本家なんかに書いてあるコードは書かずに,試したものとかを書いておく.本家コードは必要以外リンクとして残すし残さないこともある.面倒がりな人間. ぶっちゃけただの脳内メモなので,何となく見ている人に向けて書いてあるにしては,人のた…

Mac OS Xのインターネットアイコンのチュートリアルをinkscapeで再現

暇だったので取り組んでみたらえらく疲れた。多分photoshopは楽なんだろうな(GIMPもそうかな? 元ネタよりMac OS Xの設定?画面のインターネットアイコンをinkscapeで再現しました。 元ネタ apple好きにはたまらないapple風のボタンやメニュー作成チュート…

作りたいシステムの基本思想をアウトプット

名前付けるの苦手なので,まだ名前は付いていませんが. 卒業研究から,院でもこうやりたいという思想をアウトプット 最近になって(いろいろ悩みまして) ようやく思い出したので,忘れないうちに書いておきます ネット上の掲示板やフォーラムって 何が問題…

incscapeの練習:昔よく見たテレビを書く

> Episode 051 - Firefoxのペルソナ)" target="_blank">Inkscape@JP - 実践編 (Screencast >> Episode 051 - Firefoxのペルソナ) [!]Firefoxのペルソナと書いてありますが、これは誤植で、本当は昔の学校にあったようなモニターを書くチュートリアルです た…

デザイン力のない自分に絶望

と絶望気味なんですが。つくづく何も知らないなあと自分をいじめてます。 今日は、卒研でやってるアプリのデザインをやってました。レイアウトはまぁいいのかなと思えるようにはなったけど、配色のできないことできないこと。 フォーラムを使ってもらうとき…

研究メモ:データ構造の話など

いまDjangoで作っている、タグがつけられる機能がついたフォーラムの実装で悩む。作っていて、それなりに完成してきたかなーと思っていて、今日はとあるデータ構造に悩んでしまいました。 簡単にいうとSBMでつけられるものがWEBサイトじゃなくてレス単体とい…

ForeignKeyはオブジェクトの代入でも登録できます。

今日Djangoで物を作っているときに参考にしたところ リレーションオブジェクトリファレンス — Django v1.0 documentation クエリを生成する — Django v1.0 documentation ForeignKey や ManyToManyField の保存¶ ForeignKey フィールドの更新は、通常のフィ…

IPアドレスを学び直す

今日の勉強会でIP層をやったのですが。院の先輩方に問題を出してもらったところ。自分も含めて全滅とかヤバスwwwwww 問題とは、ある特定のIPアドレスから、ネットワークアドレス、ブロードキャストアドレス、などなど。見事にわからねえ俺wwwwww…

データベースの正規化についてのメモ

忘れないためにメモ 第一正規化 テーブルを、分割できないぐらいに分割する。 それによって、増えた行数の部分を別のテーブルにすること。 第1正規形(First Normal Form;1NF)は,テーブルの列がそれ以上分割できない値のみをもつテーブルのことです。配列…

Ubiquityで、現在時刻を出力するコマンドをつくったよ

Ubiquityの勉強中に作りました。第一号。現在時刻をテキストエリアに出力してくれます。 チュートリアルを改良したものです。こちらは年月日と時刻(時分秒)がすべて出るようになっています。 2008/09/08 11:41:51 更新しました 日付がおかしかったので修正…

Pythonの勉強 クラスについて

クラスについて勉強していたら、この例文に悩んだ。 リスト 2 : Point クラスclass Point: def __init__(self, x1, y1): self.x = x1 self.y = y1 # 2 点間の距離を求める def distance(p1, p2): dx = p1.x - p2.x dy = p1.y - p2.y return math.sqrt(dx * d…

宣言!掲示板(仮) メモ 2008/07/24

思いついた内容を公開しようと思ったのですが、ある部分はこの開発のキモなのでメモはローカルにしました。 簡単に言うと、タグをつけれる掲示板です。それだけ。面白くないでしょw メタデータがつけれればコメントの評価もしやすいし、面白いことも出来そう…

宣言!掲示板(仮) メモ 2008/07/04

複数のテーブルに分けるといい感じ? リンク先の情報や、今後実装するだろうタグの情報はテーブルを分けて管理すればいいなーと思った。 そうすればこうなるか なんか特別な識別コード 名前 発言内容 発言時の時間 これをベースに 以下のテーブルがあるとい…

Eclipseの日本語化がうまくいかなかった

eclipseのインストールは普通にapt-get install eclipseで終えれた。 日本語化は、プラグインのやつをコピペ(うそ、sudo cp -rf でコピーした) 普通に日本語表記のeclipseが動いて安心安心。 で、レポートの内容に、GUIアプリケーションの外装を実装してく…

レポートが後一つで終わる

ので、終わったら今週の月曜に提出したものを上げておきます。 ここに書くは面倒なので、Google Sitesに上げる予定。 それにしてもGoogle Sitesは便利ですね。ページはドキュメントで文章を書いてるかのごとくの簡単さ、ページの名前も変更できるし。Sites内…

MySQLを勉強すべく本を買う

構想を練る 〜やりたいことを宣言するというミニブログを作る〜 - Mattari Memo の続き。本について 比較的暇な時間が増えたので、一気に勉強すべく、MySQLの入門本を買うことにした。 良本と評判で、べにじょさん(id:lovecall)も使っていると聞いたことの…

構想を練る 〜やりたいことを宣言するというミニブログ(か掲示板みたいな)を作る〜

やりたいことを宣言するミニブログをつくりたい! やりたいことが思いつきましたので、メモ程度に構想を書いていこうとおもいます。 公に書けば逃げ道はありませんしね(汗 ずばり、やりたいことを宣言するTwitter見たいなミニブログです。 なお、構想がまだ…

コンピュータサイエンス入門 解答載せてませんね

いつから載せてないかな。6章以降? 一応7章までは終わっているので、そのうち上げたいのですが、今は残りのすべてを一気に終わらせるべくやっています。 ので全部完成して提出したら載せようかと思っています。見てくださる方には申し訳ありませんが、しば…

mod_pythonを勉強し始めた その2 〜作った関数を動かしてみよう〜

勉強再開。今日はmod_pythonのチュートリアルを終わらせます。 pbulisherハンドラで関数を動かす 3.1 publisher ハンドラを使ってみる AddHandler mod_python .py PythonHandler mod_python.publisher PythonDebug On という設定を.htaccessに書くと、モジュ…

フレームワークを使おうか使わないか、ライセンスで悩む

PythonではDjangoというフレームワークがあるらしい。データベースをいじるのが楽とか、管理画面が自動にできるらしい。使ったことないので利点もまだまだわかりませんが。 自分ひとりでやることならいいのですけど、今からやろうとしていることを卒業研究に…

mod_pythonを勉強し始めた その1

宣言だけです。何か作ったことはないですけど。 mod_python マニュアル を読み始めました。やっとサーバーで何か作れるなあと思い、とりあえずHello Worldだけやって満足してます><で、いまさら気がついたのですが、トリプルクオーテーション("""とか''')…

Windowsに Apache+mod_python+MySQL をインストールする

そろそろチュートリアルを終えなければ。 Jython本はJavaが絡んでいるところ意外はほとんど読み終わりました。良い本でした。これからもお世話になりそうです。Jythonプログラミング作者: 西尾泰和出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2008/04…

コンピュータサイエンス入門 章末問題の解答のまとめ Google Sitesに公開開始

Home (コンピュータサイエンス入門 章末問題の解答のまとめ) 以降は、Google Sitesにリンクを貼る形になると思います。 問題について、ご自身で答えを持っているという方は、ぜひ参加ください。 (招待の申込フォーム作成中。) 2008/06/09 04:48 ふと思った…

コンピュータサイエンス入門 超個人的解答を更新

コンピュータサイエンス入門 第五章 超個人的解答 - Mattari Memoコンピュータサイエンス入門 第四章 超個人的解答 - Mattari Memo 相変わらず、トンチンカンな答えが多いです。誰か直してくれ・・・

コンピュータサイエンス入門 第五章 超個人的解答

四章はプログラムで効率を測定するところが終わってなくてまだ出してないし、終わってないし。五章は手付かずですが。 試験あれば手がつくわけねーだろ\(^o^)/ ってことで、今一番重要なものを片付け次第取り掛かる。明日には始めてたい。 それにしても…

コンピュータサイエンス入門 第四章 超個人的解答

多分来週出せない \(^o^)/ プログラム組まないといけないから、時間的に間に合わないと思う。 というわけで、来週は試験があるのでパスできるものはパスして、試験に集中する。 2008/05/25 19:58 ソートとか検索とかは、ネットで適当なアルゴリズムを何…

Pythonでデータベースを扱うとすると何がいいんだ

MySQLもPython用のAPIがあるらしいけど、Djangoで作ったほうがわかりやすいらしい。 Djangoってなんだよって思ったら、GAEにも入ってる、Pythonのフレームワークらしい。 これだと、SQLをあんまり知らなくても検索とかしやすいらしい。チュートリアルを見て…