Python

diveintopython 7章読書メモ

例によって個人的メモなので、見落としや誤解があるかもしれません。 気がついたら直します。 始まり始まり 今回は正規表現。知っている人はreモジュールのリファレンスを見れば大体できることはわかるそうです。 4.2 re -- 正規表現操作 正規表現 HOWTO す…

diveintopython 6章読書メモ

このメモは、diveintopythonの日本語訳を読んで、個人的にまとめたものです。 個人的に理解した内容なので劣化している部分があると思います。 はじまりはじまり 5章から1ヶ月放置していて若干抜けてます。 何となくやり方を変えて、基本的な説明と、気にな…

wxpythonでウィンドウフレームにアイコンを設定する

CustomIcons - py2exe.orgを参考にwxpython利用時、もちろんGUIが合って、ウィンドウ(フレーム)がありそこにアイコンがあるものですが、そこはどうやって設定するかということです。py2exeでアプリケーションのアイコンを設定するときには setup( windows …

diveintopython 5章読書メモ

読書メモで,本家なんかに書いてあるコードは書かずに,試したものとかを書いておく.本家コードは必要以外リンクとして残すし残さないこともある.面倒がりな人間. ぶっちゃけただの脳内メモなので,何となく見ている人に向けて書いてあるにしては,人のた…

diveintopython 4章読書メモ

最近になって読書を再開. やっぱり考えたことなんかをアウトプットしないと効率よくないなあと感じつつ,読書した時のメモとして. 本家なんかに書いてあるコードは書かずに,試したものとかを書いておく.本家コードはリンクとして残す. ぶっちゃけただの…

研究メモ:データ構造の話など

いまDjangoで作っている、タグがつけられる機能がついたフォーラムの実装で悩む。作っていて、それなりに完成してきたかなーと思っていて、今日はとあるデータ構造に悩んでしまいました。 簡単にいうとSBMでつけられるものがWEBサイトじゃなくてレス単体とい…

ForeignKeyはオブジェクトの代入でも登録できます。

今日Djangoで物を作っているときに参考にしたところ リレーションオブジェクトリファレンス — Django v1.0 documentation クエリを生成する — Django v1.0 documentation ForeignKey や ManyToManyField の保存¶ ForeignKey フィールドの更新は、通常のフィ…

Djangoのurls.pyと汎用ビューの挙動がいまいちわからず

urls.pyにかける汎用ビューですが、object_listで読み出すときにはモデルオブジェクトを指定しますよね。 extra_contantで複数のモデルが呼べるようですが、urls.pyを最初に処理したときしか読まないようでして。 たとえば、extra_contextのモデルAの中身一…

Djangoの汎用ビューを使ってみた

Djangoの汎用ビューをはじめて使ってみたのですが、なかなか面白いです。 今のところ表示を任せてみていますが、データベースの内容表示に関してはあれで十分任せれます。 大まかに理解をしていたつもりでしたが、実装するのにずいぶん苦労しましたが、 使え…

解決済みのメモ:urls.pyにありもしないビュー関数を書くと出てくるエラー

Djangoでテンプレートを利用したゲストブックの作成中にこんなものに遭遇 Traceback (most recent call last): File "/usr/lib/python2.5/site-packages/django/core/servers/basehttp.py", line 278, in run self.result = application(self.environ, self.…

django-forumをdjango1.0で動かす

勉強、研究用にdjango-forumを入れてみました。 djangoは1.0にバーションアップしてありましたが、そのせいなのか最初は説明に沿って入れても動きませんでした。が、いくつかの箇所を修正すればとりあえず動くことがわかりました。 ということで、引っかかっ…

Djangoオンラインドキュメントを読む チュートリアル2と3終わり

メモしていくの忘れてたので簡単に記録 チュートリアル2:adminのページで遊ぶ チュートリアルを進めるだけで終わり。 adminのページは至って簡単に設定出来て、さらに表示の自由さが魅力的だった。 Trunk版を使っている場合は、urls.pyのコードが一部違うら…

Djangoオンラインドキュメントを読む チュートリアル1終わり

ひっかることなく終わる。 途中、max_lengthが使えないから、Djangoの最新Trunkを持ってきた。 やり方はUbuntu Linux だからコマンドで全部終わった。てかSubversion便利過ぎてわらたwww データベースAPI面白かった。参照や追加や削除も簡単。 ただ追加と削…

Pythonの勉強 クラスについて

クラスについて勉強していたら、この例文に悩んだ。 リスト 2 : Point クラスclass Point: def __init__(self, x1, y1): self.x = x1 self.y = y1 # 2 点間の距離を求める def distance(p1, p2): dx = p1.x - p2.x dy = p1.y - p2.y return math.sqrt(dx * d…

mod_pythonを勉強し始めた その2 〜作った関数を動かしてみよう〜

勉強再開。今日はmod_pythonのチュートリアルを終わらせます。 pbulisherハンドラで関数を動かす 3.1 publisher ハンドラを使ってみる AddHandler mod_python .py PythonHandler mod_python.publisher PythonDebug On という設定を.htaccessに書くと、モジュ…

フレームワークを使おうか使わないか、ライセンスで悩む

PythonではDjangoというフレームワークがあるらしい。データベースをいじるのが楽とか、管理画面が自動にできるらしい。使ったことないので利点もまだまだわかりませんが。 自分ひとりでやることならいいのですけど、今からやろうとしていることを卒業研究に…

mod_pythonを勉強し始めた その1

宣言だけです。何か作ったことはないですけど。 mod_python マニュアル を読み始めました。やっとサーバーで何か作れるなあと思い、とりあえずHello Worldだけやって満足してます><で、いまさら気がついたのですが、トリプルクオーテーション("""とか''')…

Windowsに Apache+mod_python+MySQL をインストールする

そろそろチュートリアルを終えなければ。 Jython本はJavaが絡んでいるところ意外はほとんど読み終わりました。良い本でした。これからもお世話になりそうです。Jythonプログラミング作者: 西尾泰和出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2008/04…

pythonでコードの実行時間を測定するには

課題に、プログラムを走らせて時間を測定するというものがありました。 で、Pythonの勉強がてら、コードの実行にかかる時間を測定しようと思いまして、調べることに Timerクラスのtimeit()を使う 以下を参照 10.10 timeit -- 小さなコード断片の実行時間計測…

インタプリタが面倒なら、バッチファイルを作って処理しよう

バッチファイルは便利だ・・・ 今回はWindows系のOSを利用しているとして説明します。 勉強のために、Pythonインタプリタとかjythonインタプリタとか使っています。単純処理なら問題ないけど、関数を作って動かす場合は、一行間違えると全て入力しなおしなん…

今日からPyhtonのオブジェクト指向なところを勉強する

使う教材はJythonプログラミング作者: 西尾泰和出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2008/04/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 180回この商品を含むブログ (36件) を見るJavaはまだよくわからないから、適当に飛ばして…