フレームワークを使おうか使わないか、ライセンスで悩む

 PythonではDjangoというフレームワークがあるらしい。データベースをいじるのが楽とか、管理画面が自動にできるらしい。使ったことないので利点もまだまだわかりませんが。

 自分ひとりでやることならいいのですけど、今からやろうとしていることを卒業研究に移したらどうなるかなーと考えると、ライセンス関係がわからないのでやっていいのかわからないのです。(何やろうとしているかは、まだ形になっていないので話しません、意味不明でごめんなさい)
たとえば、学校で発表するときに、ライセンスに帰属しているものを使ってしまうと問題があるんじゃないかと、わからないけど
ライセンスがわかっていない人間なので、その関係が面倒だなーと考えると悩みます。(クリエイティブ・コモンズとか何か多そうで混乱してた)

Djangoのライセンスは

Django のライセンス

Django の配布や改変は BSD ライセンスの下で認められています:

BSDライセンス

「無保証」であることの明記と著作権表示だけを再頒布の条件とするライセンス規定。 この条件さえ満たせば、BSDライセンスソースコードを複製・改変して作成したオブジェクトコードを、ソースコードを公開せずに頒布できる。

著作権表示さえしておけば、BSDライセンスソースコードを他のプログラムに組み込み、しかも組み込み後のソースコードを非公開にできるため、GPLに比べ再配布時のライセンス条件を制限する事もなく、商用化及び標準規格の制定に利用しやすいライセンスである。

ライセンスについてまとめてみた - 佐藤伸吾(akio0911)のデジタルライフスタイルハック

MIT LicenseとBSD Licenseについて更に詳しく - 佐藤伸吾(akio0911)のデジタルライフスタイルハック

 どうやら、ライセンスされたものは、無保証で責任を取らないということと、著作表示(Copyright(c)ってやつかな)を表記すれば自由に使っていいらしい。
まぁ今は単独でやり始めているだけなので、mod_pythonの理解を深めるためにそのままでもいいかなと考えてます。
 御託はいいから、どちらもコードを書け!といわれたらそれまでですが。