Firefox 3 Portable Editionの日本語化

追記:2009/04/19 15:51:11

コメント欄より、マメマメさんからご指摘がありました。
追記時の現在では、PotableApps.comにてFirefox 3 Portable Editionの日本語化されたパッケージが存在することがわかりました。
こちらよりダウンロードできます。

Localization | PortableApps.com - Portable software for USB drives

今後のバージョンでも日本語パッケージは用意されるだろうと思うので、こういったtipsはやる必要はなくなりそうですね。
(正式版は早く出そうですが、開発版などは独自にロケールを用意する必要があるかもしれません)

マメマメさん、ありがとうございます。

以下は古い内容です

インストーラ版は日本語化されています

ので、以下からDLしても使えます。

次世代ブラウザ Firefox - 高速・安全・自由にカスタマイズ

Portable Editionを日本語化する

Portable Editionは英語のロケールなので、別に日本語の言語パックを入れて、日本語を利用するためにabout:configで設定するというのが一般的なやり方でしょう。
今回まとめている方法は、about:configを使うものではなくて、user.jsに設定する方法です。やっていることは前者と代わりありません。

なお、Portable EditionのRC版を使っている場合は、プロファイルを正式版のフォルダのコピーするだけで使えました。これは個人的に確認しただけなので、何か不具合がある場合もあります。その場合は、最初からアドオンのインストールやら設定しなおすのが良いでしょう。


それでは準備します。

Firefox 3 Potable Editionのダウンロード

Mozilla Firefox, Portable Edition | PortableApps.com - Portable software for USB drives

出来ればドライブのルートに展開(それか、フォルダ階層に日本語のフォルダがないところならおkです)理由は下より。

PortableFirefox.exeを起動したらブラクラっぽくなってあせった - Mattari Memo

以下から言語パックをダウンロード

http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/3.0/win32/xpi/ja.xpi

以下の設定コードをuser.jsに追加する。

//3.0 locale change
user_pref("general.useragent.locale", "ja-JP");
user_pref("intl.accept_languages", "ja, en-us, en");

最後に、Firefoxを起動。言語パックをインストールしてやることで、日本語化されます。


以上です。USBで持ち運びが出来る次世代ブラウザを体感してください!

追記

user.jsに以下のように記述しておくとひとつ問題が起きます。

//3.0 locale change
user_pref("general.useragent.locale", "ja-JP");
user_pref("intl.accept_languages", "ja, en-us, en");

intl.accept_languagesとは、オプションの「コンテンツ−言語」の設定の部分です。
通常は問題ありません。ですが一部では問題を作ってしまうかもしれません。
私は現在はこの2行目のintl.accept_languagesはコメントアウトしています。特に問題なく利用できているので、この設定は必須とはいえないのかもしれません。