RSSとかわかりにくいので、日本人に好かれそうな用語を考えてみた

Mattari Diaryに書いた内容をこちらに持ってきたものです。Diaryでは誤った投稿として削除しました。

一般人はそこまでネットを使わない - タケルンバ卿日記

 これ良くわかります。周りの友人はみんなこんな感じで、ネット関連の情報をあまり取らない(気にしない)=ネットに深い情報を持たない人、ライトユーザーですかな。この人たちは、多分ネットを素直に使える人たちです。Mixiでもニコニコ動画でも、それを面白いと思って素直に使う人。
素直に使えないと、イラついて、使えないものだと判断して離れていってしまいます。テレビで面白くないものはすぐにチャンネルを変える時と変わらないんですよね。
ただでさえ、自分でやることはあまり興味を強いられないのが日本(その証拠が簡単なダイエットブーム)なのです。携帯電話の色んな機能がついているけど、あまり使わないのと変わらないですね。ディープなことが出来ても、そこが売りにならないのでしょう。

RSSとかの専門用語は改善したいですね

 技術屋が得意げに言う言葉ですが、専門用語なだけあって普通の人は知らない、知ってたら「へえー」といわれる程度のものです。ライトユーザーではあーそうなんだ、で終わり。だから?すら思いつかないのが普通。なので、徹底的とは言いませんが、排除するのも良いかも。こだわる必要なんてないのかもしれません。
大体、ブログでもコメントとかトラックバックとかもわかりませんよね。考えてみましたが、コメントは、ご意見箱とかにしたら、結構意見を言ってくれる人多くなるんじゃないかと思うw トラックバックは、リンク通知機能とかにしてみれば、よりわかりやすい。
RSSだと何になるかな。フィードって言われても何も連想できませんしね。アンテナはわかりやすいかもしれないけど、これもどっちかというと無線の専門用語ですし。

RSSのウケの良い名前を考えてみた。

横文字ついでに言うと、そもそもRSSとかSBMって言葉がよくわからない。これをわかりやすく言い換えるだけで、だいぶいいと思うんだよな。「はてなアンテナ」ってのはわかりやすい方だけど。更新したかどうかを受信するサービスってなわけでね。一般的にもイメージしうる。

ということで、RSSを日本語でわかりやすいものを考えてみた。これらの後にリーダーをつけると、長めですが意味合いは伝わるかな?

  • 更新調査チェッカー
    • これだと日本語が多すぎる。
  • サイト更新確認一覧
    • これをUIに入れ込んでも、十分使われそうです。便利そうに見える。でもかっこいいイメージじゃない
  • アンテナリスト
    • アンテナという言葉が、内容を受信しているという意味合いを認知されていること限定で、リストを付けて
  • サイト変更チェッカー
    • これも意味はわかるけど、微妙かな
  • (サイト)チェンジニューチェックリスト
    • サイト変更チェッカーを変えてみました。チェンジニューが新しく聞けて、でもわかりやすい。長さもサイトがなければ結構いいかも
  • サイトリニューチェッカー
    • これにリストを付け加えた場合だと長くなるのでサイトリニューチェックリストは却下。英語をカタカナにして見た。カタカナは何だかんだいってイメージいいし。リニューアルがわかる人が多いから、なんかいいかも。
  • サイトサマリーチェック
    • これはボツ。サマリーは知られてないかも。でもRSSからすると一番連想できるんですよね。要約って言葉が。

SBMのウケの良い名前も考えてみた

こういう発想で言い換えるといいな。「ソーシャルブックマークサービス」なんてダメ。単純に「みんなのブックマーク」とかでもいいくらいだよ。シンプルに機能を伝えるようにすれば、もっとこうしたツールが一般的になっていくはず。

みんなのブックマークはわかりやすいですね。もっとないか考えてみました。

  • ピープルズブックマーク(Peoples Bookmark)
    • 早速英語から、人々のブックマークってことで。これだと抽象化しすぎてるか?
  • WE BOOKMARKS!
    • 我々のブックマークを英語にしたらというもの。なんかのサービス名になりそうです。

思いついたらもしかしたら追記するかも!

ということでサービスを作っている方、何か採用してください参考にしてください><

2008/06/06 00:52

いろいろ改良、追記した。