はてなブックマークはもっと強力になったほうがいい

 最近になって思ったのですが、はてなブックマークのコメント制限はもっと緩和したほうがいい(というか外してもいい)
なぜなら、既にブックマークという概念からすすんで、コミュニティだから。というのは既に語られていることですが。

ブログ・コミュニティを超越するツールとしてのはてなブックマーク - BLOG STATION

最近の有名なブログははてなブックマークのリンクとブックマークをしたユーザー数が乗るぐらい、影響力がある。既にブックマークするといった単純なものから外れているんです。
 で、議論するならコメント欄でやれと言う人もいるのですが、それも時代遅れとしかいいようがないという印象。
なんで、エントリー元のコメント欄で議論が展開されないんだろうって考えてみたけどコメント欄より便利である、といったところかな。
コメント欄には、たまにアカウントを設けたり、キャプションを置いてコメントするのに面倒な仕組みを入れてあったりするけど、そんな無意味なことをされるなら、コメント欄は要らないし、別空間を用意してやったほうがずっとやりやすいし見やすい。

本文と同等の価値があるはずのコメント欄

 個人的な意見として。ブログシステムのだめなところを考えてみたけど、コメント欄がオプション程度として扱われていないところなんじゃないかと思う。
コメント欄を議論の場所として捉えれるのなら、コメント欄にも価値は十分にあるはず。なのに、なんで本文の下にあるのか不思議でしょうがない。
メインコンテンツを見てしまえばコメント欄は見られずに去られる人も多いはず。コメント欄が馬鹿にされているのよ!!と叫びたくもなった。
 本文と、コメントと比較したりするときに、いちいちスクロールさせるなんて面倒すぎる。僕はそういうこともあって、コメント欄はあまり読まないことが多いです。
 その点、はてなブックマークはコメントを別空間にしたことで、たとえば本文とコメントをタブで切り替えれるようになった。それだけでも、意見の比較するには十分助かる。
理想は、本文とコメントが並列で並んでいるデザインかもなーと感じる。
いつかそんなシステムを作ってみようかなと思ってるぐらいだw

タグ付けは意見の要約

  ブックマークにはタグが付けれる、これはSBMの利点です。
自分でそのエントリーにタグ付け出来るから、ブックマークとしては便利だと思っていたけど、実は自分の意見を要約したタグのほうがずっと多いんじゃないかと思ったことがある。多分そういう人もいるだろうし、僕もそうだなーと思ったことがある。
そういう自分の意見を記録することが出来るし、タグ検索で履歴もばっちり見れる。管理もしやすい。
ブックマークとして管理しやすさを追求した結果、自分の意見とか考えとかもわかりやすくまとめれる仕組みになったんだなーと。

そんな二つの要素が合体したはてなブックマークは最強><

 別空間にコメントを用意されている。さらにタグで要約を付けれるので管理しやすいとか。こういう空間は最高の議論の場所になると確信している。と思ってる。
 はてなブックマークというかSBMのシステムはものすごく面白いし、もっと進むと、ブログ以上に議論しやすいシステムが出来るなあと感じます><