EeePC 901-XとSDHCカードにUbuntu 9.04 Netbook Remixをインストール

更新情報

  • 2009/04/24 22:18:14 Dropboxについて追記
  • 2009/05/08 12:59:12 標準の無線モジュール利用時の問題について追記

(Thanks! id:kirara_397

  • 2009/05/08 13:13:59 ATOKx3 for Linuxのインストールについて追記
  • 2009/09/17 20:47:01 要約の追加

要約

Eee PC 901-Xにインストールしました。SDHCカードへ入れましたが、面倒なことは一切しないで出来ました。超おすすめ.
問題発生で利用が危ぶまれる勘違いとFixが進み,快適に利用出来るようです.

以下やったことのログ

このエントリーの条件

無線LANモジュールを変更しています
Eee PC 901-X 標準の無線LANモジュール -> intel WiFi-Link 4965AGN
SDHCカード 16GBを利用、Ubuntuはこちらにインストール

早速インストール

LiveUSBを利用して、SDHCカードへのインストールをしてみました。
インストールするドライブをSDHCカードにしてあげるだけ.特に何を言うこともないです。すんなり過ぎ。さすがはNetbook Remixというだけあってです
さて、8.10以前に注意するところといったら、SDHCブートローダーを書き込む設定が必要でした。
今回からは、自動で設定してくれるようです。パーティションの設定でSDCHカードにディスク全体で利用をしたところ、最終確認の拡張 - ブートローダをのぞくと、自動でSDHCカードのドライブに設定されていました。
確認は必要でしょうが、確認するだけで十分になったようです。すばらしい!

起動後の作業

インストールも無事に終わり。UNRが起動。ランチャーが新しくていい感じです。
今回はRC版をLiveUSBでセットアップ、ネット接続は後回しにしていたのでJapanese Teamのリポジトリを追加をしてからアップデート処理

wget -q http://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
sudo wget http://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/jaunty.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install ubuntu-desktop-ja

ここもご参考に
Ubuntuの日本語環境 | Ubuntu Japanese Team

日本語環境にそろえました。後は必要なものを入れていくだけ。以下備蓄録

sudo apt-get insatll git-core gedit-plugins flashplugin-installer gimp inkscape
#flashplubin-nonfree か flashplugin-installer かどちらかでしょうが、日本語セットアップヘルパではinstallerが入っていました。

実はflashFirefoxプラグインインストールで行ったのでやっていませんが、面倒なので一緒にやってしまいましょう。
git、geditの設定も同時に済ましておいて。バックアップしていたファイルを元の位置に戻すだけですね。
UNRにはGimp2がありませんでした。のでインストール。inkscapeも何となくw


後はATOKのインストールもやりますが、ちょっと情報を集めてからということで。

追記:ATOKx3 for Linuxを入れてみた

やり方は、Ubuntu8.10と同じように行いました。
[043660]Ubuntu 8.10 Desktop 日本語 Remix CDでのインストール方法
特に問題なく導入は終わり。変換などの問題はなし、報告されている問題も見ました。
ただ、Firefox内でのひらがな変換に切り替えると、なぜかかな入力モードに切り替わってしまうことがありました。対処としては、ホームフォルダの .iiim/ を別名にして再起動(ログアウトでも大丈夫かもしれませんが)これで対処しています。
Ubuntuをインストールした後すぐにインストールするソフト(9.04 Jaunty Jackalope編)

軽く触っての感想

使用感ですが、ランチャーはよくできていると思います。ネットブックの画面にぴったりで、アプリも最大化してくれますし。Dockとかいらずですね。
よくドラックアンドドロップでファイルの移動をやっていますが、そういう場合はnautilus内でタブにすれば十分でした。

gimpが外された理由はよくわかりませんが、表示周りはいじらないとうまく使えないからなのでしょうか。テーマをスリムのものにすると、細かい調節で何とか使えるぐらいになりました。inkscapeはディスプレイからはみ出す上に最大化も不可で利用は難しいです。


UNRのモードも十分使いやすいものですが、普通のデスクトップも見ることが出来ます。デスクトップモードの切り替えで設定できましたが、あまり頻繁にやらない方が良さそうです。

現在までの自分の環境としては、頻繁に切り替えたりデスクトップのテーマを変えたりするとgconfdにエラーが発生してました。

GConf エラー: 設定サーバ (gconfd) との接続に失敗しました: いくつか発生する可能性として、ORBit の TCP/IP ネットワークを有効にしていない、あるいはお使いのシステムで古い NFS のロックがクラッシュを引き起こしたことが考えられます。

何度かエラーを見た後に、Gnomeパネルとウィンドウの境界が表示されない状態に陥ってずいぶん焦りました。何とか復旧のためにホームフォルダの.gconfと.gconfdのフォルダをリネームで再起動。初期状態に戻せたようでした。不安な部分のように思えます。

追記 2009/04/25 00:25:28

Ubuntuのリリースノートに不具合報告がありました。見落としてた(汗

Missing GNOME panels in Ubuntu Netbook Remix after using the desktop-switcher application

When using the Switch Desktop Mode option to swap from netbook to classic, the GNOME desktop settings are not retained after a logout. Upon logging back in, users receive just the desktop background image, without the GNOME panels on the top & bottom of screen. This problem will be fixed in a post-release update soon (349519).

Bug #349519 in desktop-switcher: “Switch Desktop Mode corrupted settings”

追記 2009/05/01

Fixされたようです。
Bug #349519 in desktop-switcher: “Switch Desktop Mode corrupted settings”

そういえば、視覚効果が無効になっていました。外観の設定から有効に出来ますが、UNRとの相性はよくない模様。動いてはいるようでしたが、上部のバーが見えなかったりウィンドウの表示がおかしかったりと。切り替えがスムーズでないのは残念ですが、このUNRでは必要なさそうですので気にせずに利用してみます。


そのほか、特に困ったことはないように感じます。初日から人柱気分でしたが、今回の完成度は高いなあと。
これからまたロードテストとして、気がついたらまた追記することにします。

Dropboxは難あり?

Dropboxは、公式からパッケージをダウンロードしてインストールするのもよいし、リポジトリ追加から、apt-get install nautilus-dropboxでもよいでしょう。自分はリポジトリ追加です。ただこの状態ではすぐに使えません。(Ubuntu Desktopでは違うかもしれません)
インストールが終わった後に、メインメニューのインターネットからDropboxを起動することで、続きのインストール処理が行われて自動で起動。
かと思いきや、すぐにアイコンが消えてダイアログも出てこず。どうやらUNRのランチャが起動している状態ではうまく使えないのでしょうか。
そこで、デフォルトのデスクトップに切り替えてからアカウントを登録、それでランチャに戻してみましたが、うまく起動してくれません。んー困った。

追記 2009/04/24 22:18:14 Dropbox動きました

Ubuntu日本語フォーラム / Dropboxが消えた?!
ここ参照。というか以前に同じことをやって起動してたのを忘れていました。
Dropboxは問題なく動作します。ただインストール後にうまく起動しない場合は、コマンドラインから起動させてあげると良いようです。(たぶんアカウントの設定がうまく自動起動しないのか、そもそもコマンドラインで実行する必要があるとか?)
そういえばDropboxのサイト落ちてる :-(

#dropbox installed!
dropbox status
#Dropbox isn't running!
dropbox start

Dropboxが使えないとなると、UNRで利用するのはちょっとつらいか。
ランチャは確かDesktopでもインストール出来ますし、ここはUbuntu 9.04 Desktopを入れ直して再度挑戦することにします。

なんか楽しくなってきた!ランチャーのスキンとかあるのかな。探してみよう!!
その前に、このランチャーの正式名称ってなに・・・?

追記:標準の無線モジュールでの不安定動作について

コメント欄より、id:kirara_397さんの相談で調べてみましたが、901-Xの標準付属の無線モジュール(RT2860STA)でアクセスポイントに接続できない問題があるようです。


これについては、ライブCDの部屋のチップス集にも書いてありました。
Eee PC用ディストリビューションのTips

相性の問題なのか、接続できないアクセスポイントがあると報告されています。2chLinux向けEeePCのスレッドでもありました。
対処法としては、eeeUbuntu 8.10で利用されていたドライバを導入することで解消するようです。

「技術情報3」EeePCLINUX より

186 :[Fn]+[名無しさん]:2009/05/01(金) 22:59:33 id:EsxJ9wJj
EeePCチップス集に書いてあるように、
Ubuntu 9.04はそれだけでEeePCに十分対応していて、
インストールするだけなにも手を加えなくても使いものになる。
さらにホットキーやインスタントキー、および省電力機能
を付け加えるには、eee-controlを入れれば、完全なEeePC
ディストリビューションになる。

ここでちょっとした情報:
アクセスポイントとの相性なのか、901-X,901-16,1000H-Xの無線LAN
どうしても繋がらないことがある。
このときは、eeeUbuntu 8.10で使っていたドライバーを入れると直る。

インストールの仕方:
wget http://simosnet.com/debian/packages/eeepc/src/drivers/2008_0918_RT2860_Linux_STA_v1.7.1.1.tgz
tar xfz 2008_0918_RT2860_Linux_STA_v1.7.1.1.tgz
cd 2008_0918_RT2860_Linux_STA_v1.7.1.1
make
cp os/linux/rt2860sta.ko /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/net/wireless
mv /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/staging/rt2860/rt2860sta.ko ./
depmod -a
-->システムリブート


ところで、RT2860のドライバも更新されているようですが、最新ドライバではこの問題は解決されているのでしょうかね?
ReleaseNote-RT2860


BUFFALO Eee PC 901-16G専用 MLC搭載 交換用SSD SHD-ES9M32G-UC

B001UIEKWU

ASIN : B001UIEKWU

Amazonで詳しく見る

 

Powered by Amazon Quick Affiliate (JP)