そういえば、はてなブックマークのコメントってなんでコメントって言うんだろ

 単なるブックマークで情報の共有だったなら、コメントって名前はおかしい気がする。
コメントってきくとそれに対しての意見とか、文とかそういう意味になると思う。
で、必然的にそこに人が参加し始めてコミュニティになる。最初からコミュニティ形成をしたくてそういう風に付けたならそれでもいいけど。

じゃあブックマークに対してのなんだ?

 むずかしいなあ。既にコメントという意味合いで使われるほうに慣れているから、再定義は考えるね。
とりあえず、そのブックマークに対しての自分の〜ということから始める。
一つは、そのブックマークに対しての自分の意見だから、My Opinion(マイオピニオン)
ほかには、単純に、そのブックマークに対しての要約を書きたいかもしれないから、My Summary(マイサマリー)かな。
...どっちも、普通の人がすぐに使い方を連想できないからボツかwでも英語圏を目指すならありだと思うんだけどね。

元祖なdel.icio.us だとなんだ?

 "notes"だって! あーなるほど、自分のメモ的な意味でも、自分の意見という意味でも通る。すげー、やっぱり本場はすごいわ!

2008/05/27 19:48

ブックマークのコメント機能はユーザーの要望だったのか

── 機能追加などを報告する「はてなブックマーク日記」では、ユーザーからの要望が多かったので、コメントを一覧できるようにしたと書かれていましたね。ユーザーの強い要望でコミュニティー的要素が入ってきたと。

伊藤 そうです。最初にリリースしたブックマーク機能はとてもシンプルでしたし、コミュニケーション的要素なしで、もっと機械的に使ってもらえるものだと思ってたんですよ。でもブックマークしたエントリーに対して「メモ書きを残したい」とか、「エントリーへの感想を書きたい」みたいな要望がたくさん来たので、「それでは」という話で実装しました。

 ということで、最初はツールとして公開していたけど、そのURL先のコンテンツに向けての談話室みたいなものをユーザーが要望されたらしい。もともと考えられて作られたものではなかったというらしいです。
で、この引用先では、将来のはてなブックマークについても語られています。